びゅう 掲載

びゅう「伊豆箱根湯河原へ」2017/1/1~3/31版 に掲載

掲載ページ

びゅう「伊豆・箱根・湯河原へ」(株式会社びゅうトラベルサービス 2017/1/1~3/31版)の東伊豆エリア 中段 「INFORMARTION」に掲載されました。

掲載概要

びゅう商品でご宿泊の方限定のびゅう商品特別企画「雛のつるし飾りまつり期間限定お守り」清光院の「金運守り」と、雛のつるし飾りまつり限定の御集(御朱) 1/20~3/31

201701viewizuhakone2

新年のご挨拶

謹賀新年
新春を迎え皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

昨年は、大変お世話になりありがとうございました。
本年も昨年同様のご厚情を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

平成29年元旦

年末のご挨拶

一年の締めくくりの時期になりました。
心せわしい年の暮れ、皆さまにおかれましては年始を迎える準備など諸事ご多用のことと存じます。
健やかなる新年をお迎えになられますよう、ご祈念申し上げます。
今年もありがとうございました。

清光院ライブ開催(だるまさま終了後・入場無料・どなたでもご覧いただけます。)

20161103daruma2

清光院LIVE 寺空を越えて ~達磨の旅路 2016~

どなたでもご覧いただけます

  • 平成28年11月3日(祝)
  • 18時30分ごろ~(達磨忌終了後)
  • 清光院本堂(入場無料)

メンバー

ネイティブフルート:千葉 兼如(河津)

ギター:長谷 隆行(河津)

平成28年11月3日(祝)達磨忌(だるまさま)のお知らせ

達磨忌

清光院において達磨忌(だるまさま)の供養を執り行います。

達磨さまは、インドから初めて中国へ禅の教えを伝えられた方で、禅宗の初祖と言われております。

達磨さまは10月5日に論敵の毒殺によって亡くなられたと言われています。達磨忌は、達磨さまの命日にあたり報恩の法要を営み、ご遺徳をしのぶ日です。つまり、達磨さまが、第27祖の般若多羅尊者より正法を受け継がれ、強い誓願をもって、中国に来られたことを讃歡しつつ、我々も達磨さまの示された正しい教えを益々広めることを誓う意味で、このお寺では、この達磨さまのご命日(清光院では本年度より毎年11月3日)お迎えして、報恩の法要を営むものです。

  1. 日時:平成28年11月3日(祝)
  2. 場所:清光院本堂
  3. 時間:17時より法要および法話(達磨さまのお話)
    ※本年度より17時から

※新盆~3年間の供養は個別に読み上げ、4年目からは先祖代々(300円~)の供養をします。

「清光院ライブ」達磨忌後に開催!

どなたでもご覧いただけます。

  • 時間:達磨忌終了後、18時半ごろを予定
  • 場所:清光院本堂 入場無料
  • メンバー:
    ギター 長谷 隆行
    ネイティブフルート 千葉 兼如

平成二十八年 秋季彼岸会供養のお知らせ

清光院にてお彼岸会(塔婆)の供養を執り行いたいと思います。

秋彼岸は秋分の日を中日とする前後3日間の合計7日間、仏教の教えを実践する仏教週間ともいうべき期間です。

日々の生活に感謝し、また反省しご先祖様への報恩のお勤めをしよう、何かよいことをしようという気持ちを持つ日、それが彼岸会です。

  1. 日時 平成28年9月22日(木)
  2. 場所 清光院本堂
  3. 時間 10時より法要および法話(終わり次第塔婆をお渡し致します)
    ※当日ご参加できない方、また事前に或いは後日塔婆を受け取りたい方は、取りに来られる日(墓地に参る日、稲取に来られる日等)を申込書にご記入下さい。事前の用意、或いはお取り置きしておきます。
  4. 供養料 3,000円(塔婆代読経料込、ひと家族につき1本で結構です。読み上げてもらいたい戒名等あればお申し付け下さい。1本の塔婆に書き入れます。)
    申し込み締め切り 9月22日まで
    ※永代供養済の方またはペットの供養は当日合同供養致しますので、ご安心下さい。個別に供養なされたい方はお申込み下さい。
    ※塔婆を申し込みされる方は申込書にご記入の上お寺に直接 電話 0557-95-2928 、またはFAX 0557-95-1186 へ送付願います。また強制ではございませんので宜しくお願いします。

申込書

私は平成28年秋季彼岸会に申込みいたします。

  1.          家先祖代々之霊位または 俗名          
  2. お名前(施主)         
  3. ご住所
  4. 電話番号
  5. その他

「佐々木 洵樹」帝拳 ボクシング選手 合宿中

帝拳ボクシング選手の「佐々木 洵樹」さんが、今週、清光院にて合宿をしております。

合宿中は、稲取岬や伊豆の海が一望でき東伊豆町で大変人気のあるマラソンコース「稲取クロスカントリー」において、20キロの走り込みを行ったりと、さらに体を鍛え上げています。

佐々木 洵樹 選手より「こんなに素晴らしい環境で合宿ができるのはとても幸せなことです。チャンピオンを目標に頑張っています!」と合宿中の様子と意気込みを語っています。

佐々木選手プロフィール

佐々木 洵樹 選手プロフィール(帝拳teikenオフィシャルサイト)
佐々木 洵樹 選手 PHOTOリポート

佐々木選手トレーニング中の稲取クロスカントリーとは?

マラソンコースです。最近では以下のとおり稲取キンメマラソンが行われたコースで、今後も「とうきゅうカップ東伊豆クロスカントリー大会2016」などが行われます。
以下の映像で、どのようなコースを、佐々木選手がトレーニングしているか、ご覧いただけるかと思います。

稲取クロスカントリー「第1回伊豆稲取キンメマラソン2016 公式アフタームービー」(YouTube)
“第1回伊豆稲取キンメマラソンは新しい町おこしイベントで、2016年6月11,12日、約1,900名のランナーを迎え、ゲストランナーにはLiLiCoさんがハーフマラソンに初挑戦!温泉場稲取で作ったコースは東伊豆の大自然、さらに生活道路を使用したバラエティー豊か。ランナーたちが名産ニューサマーオレンジや心太を楽しみながらキンメの待つゴールまで走りきる大会です。第1回伊豆稲取キンメマラソンの公式アフタームービーです。”

8/7(日) 大施餓鬼会を行いました

平成28年8月7日(日)大施餓鬼会(おせがきえ)を行いました。

同宗の近隣の住職・副住職にご協力いただき今年度の施餓鬼法要を行いました。

役員、お檀家様のご協力を持ちまして、今年も無事施餓鬼法要を行えましたこと、大変ありがたく思っております。

平成28年8月7日施餓鬼法要

20160807osegakie

8/16(火)→8/20(土)へ延期 平成28年精霊流しのお知らせ

例年通り、稲取仏教会主催にて精霊流しを行いますのでご参加の方お待ち申し上げております。

  1. 日時 平成28年8月16日(火)→20日(土)へ台風のため延期となりました。
  2. 場所 稲取漁港内
  3. 時間 18時より読経(混雑が予想されますのでお早めにお越しください)
  4. 服装 基本的に普段着で歩きやすい恰好で結構です。(特に喪服でなくてよいです。)
  5. 対象 新盆から三年目の仏のある方
  • 供養料は無料です。燈篭(二千円)は事前(または当日現地にて)にお寺にてお受け取り下さい。
  • 当日ご欠席の方は、お寺で責任をもって供養します。(燈篭は全員分用意してあります)
  • 駐車場には限りがあるため余裕をもってお越し下さい。(毎年混雑します)
  • 尚、ご質問、ご不明な点がおありの方は遠慮なくお電話または直接お聞き下さい。(どんなに小さなことでも結構です。)

以上よろしくお願い致します。

8/7(日) 平成28年大施餓鬼会(おせがきえ)供養のお知らせ

  1. 日にち 平成28年8月7日(日)
  2. 場所 清光院本堂
  3. 時間 午後1時より大施餓鬼会法要~戦没者供養ならびに先祖供養及び読み上げ供養。(三年目の仏さまより読み上げを行います。)
  • 特に三年目までの仏のある檀家さまはできるだけご参加ください。(個別に読み上げをします。)
  • 当日参加できない方、事前に供養をお受け致します。電話 0557-95-2928 または FAX 0557-95-1186 にお知らせください。(新盆~三年目までの仏のある方は、別紙に読み上げてもらいたいお名前、本数(金額)をお書きの上お申し込みください。四年目以上の方は、先祖代々供養300円~お受け致します。)

3/27花まつり稚児行列を行いました

お稚児さんが元気に稲取の町を歩みました。

天気予報では雨でしたが、本日は大変よい天気に恵まれ、かわいらしいお稚児さんたちが元気に集合しました。花まつりは、お釈迦様の誕生を祝う行事です。
今回は、稲取 吉祥寺からの出発です。

お稚児さんの衣装を着て、かっこいい!
時間になるまで、笑いがたえることなくみんな楽しくしています。

20160327花まつり元気な稚児

さあ、時間になりました。

20160327花まつり開始

般若心経です。みんな、凛々しい姿ですね。

20160327花まつり般若心経

お釈迦さまの紙芝居のはじまりはじまり。

20160327紙芝居

稲取にはお寺が八ケ寺あります。いくつかのお寺ごとに写真撮影です。
カメラがいっぱい、お稚児さんたちが一斉にいいショットになるまで「こっちむいてー、はーい、こっちだよー」とカメラマンが声をかけます。飾りがとれてしまったり、はずかしいのか後ろを向いてしまったり、ハプニングがいっぱい。どれもこれもとってもかわいくて微笑ましい。

20160327稚児行列写真撮影
20160327吉祥寺 写真撮影

吉祥寺から稲取の町を一周しましょう。

20160327吉祥寺

20160327稚児行列1

20160327稚児行列2

20160327稚児行列2

吉祥寺へ戻り、お花で飾られたお堂「花御堂」に祀られたお釈迦様へ、柄杓で甘茶をそそいで拝みます。

20160327稚児行列3

可愛らしいお稚児さんに、みんなが微笑む素敵な花まつりになりました。

保護者の皆様、町の皆様、関係者の皆様、稲取仏教会の皆様、素晴らしい花まつりをありがとうございました。

3/20 春の彼岸会を行いました

春季彼岸会

平成28年3月20日日曜日 午前10時よりお彼岸会を執り行いました。

CIMG1041故人様、ご先祖様へのお経・法要を行い、その後、特に彼岸の中日である「春分の日」に塔婆を持ちお墓参りをすることが大変よいことであるという春分の日・お彼岸・塔婆・六波羅蜜についての法話をお聞きいただきました。
六波羅蜜は日々実践すべきことですが、改めてこの日にお聞きいただくことで、感謝と私たち自身の生活を見なおす期間としたいものです。

白蛇辮財天

清光院では白蛇をおまつりしておりますが、清光院の歴史とともに白蛇の由来について大変興味深いお話がありましたので、お聞きいただきました。以下は、本日お聞きいただきました「林際寺門中寺歴考」による白蛇にまつわる文書でございます。

白蛇辮財天

享保乙巳年、夢枕にたちし白蛇を辮財天と称して鎮守に祀りしこと、白隠老師の荊叢毒蘂に見ゆ。文化三年春、虔林和尚、神祠を設けて旧堂の辮財天を遷座し、且つ子安、稲荷、天満宮、不動、の四尊を加へて五神佛一堂に祀れり。後又た別社して辮天祠を造れり。遷宮の祝偈に云く、
護法窟中護法神 祠簷半朽委埃塵 于時不忍荒唐意 手假匠工彩色新
[林際寺門中寺歴考による]

大吉くん?!

本日最後に「大吉くん」を紹介いたしました。
お参りの際には、大吉くんもお楽しみにご覧になっていってください!

「ご住職、大吉くんってなんですか・・・?」

白蛇の大吉くんですよ(笑)